利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧にはASAずうぼらへのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
11/12に再募集の案内をしましたが今日現在6名の参加希望があり明日マイカーに相乗りで催行します。 8:30動物公園駐車場集合 参加メンバー 太田・上美谷・桑原・渋川・竹下・小浦 これ以外の方で参加希望の方は8:30より少し早めに駐車場へ来てください。
11/8は天気が悪く来春まで延期としましたが三段峡ボランティアガイドの太田さんが少人数でもガイドをするといってくださいました。改めて参加募集します。 日時:11/16(水) 8:30動物公園第2駐車場集合 今回は貸し切りバスでは無く各自相乗りか現地集合、弁当などは戸河内道の駅にて各自購入とします。 参加希望や問い合わせは小浦携帯(090-4808-8588)までお願いします。
すでに動物公園の谷口さんから一斉メールが入っていると思いますが明日のハイキングは雨天のようですので中止します。 次回の開催については未定です。今年の紅葉シーズンをあきらめ来春の新緑時期に計画するかもです。
週間天気予報では曇りのち雨模様となっています。 小雨でも決行します。雨合羽やセーターなど防寒・防水対策は各自入念にお願いします。 重川さんが他の行事優先のため参加できなくなりました。15名以上参加で予算を組んでいますので参加を迷っている方是非参加してください。
先にご案内しましたハイキングですが最小人数の15名に達しましたので予定通り行います。 11/1現在の参加者(順不同・敬称略) 荒川・太田・沖土居・上美谷(2人)・桑原(女性)・小寺・重川・渋川・鈴木・竹下・松原・横山・小浦・その他1名(氏名不明) 費用はバス代+弁当代=@3,000円(黒淵渡船料は個人払い) 8:30出発予定ですのでそれまでに動物公園正面ゲート前に集合してください。人数には余裕がありますので追加も可能ですので谷口さんか上美谷さんへ連絡してください。
昨日動物公園からの要請で県緑化センターボラ(小野会長)と動物公園 伊勢坊係長、下名の3名で明日の作業打合せを行いました。 1.緑化センターボラ15名、ひろしま人と樹の会、あさひが丘連合自治会(桜を管理されている有志)、動物公園作業ボラ、動物園管理係とかなりの人数・体制で作業されるようです。 2.当日は8:00~受付を開始され9:00から実際の作業に入ります。 3.作業全体の指導は県緑化センター相談役・樹木医の正本さんがされます。ラジオ体操の後に簡単に桜の木の手入れや施肥について説明を受けることにしました。 4.病気になっている木の伐採は緑化センターボラとひろしま人と樹の会の方々がされます。 5.あさひが丘連合会と我々作業ボラは施肥を行います。施肥は桜の木の根元に鍬で20cm位土を掘りそれぞれの木の枝が伸びている先端の直下を目安に周囲に施肥します。 6.我々作業ボラには今回の作業を行うに当たって配られたパンフレットは貰っていませんでした。パンフでは昼食を挟んで15:00までとなっていました。作業ボラの方は各自の都合に合わせて12:00で替えられて結構です。 7.第二駐車場の桜は斜面に生えている物がほとんどです。雨上がりの傾斜面ですので安全のため動物園でヘルメットを準備されます。頭にタオルを被せてヘルメットを着用すると蒸れないそうなので各自準備して参加してください。