利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧にはASAずうぼらへのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
2/15 ボラ参加の皆さん、お疲れ様でした。 私は、今年3回の剪定作業で、右肩が 痛くなりました、歳かも‥‥? (古傷が、出たかも‥‥?) ヒバゴン
メンバーから質問がありましたのでまとめてみました。 記事:新しい話題や写真を投稿する事。他のメンバーのかたにも注目されやすい。 新規記事投稿の方法:画面右上のメンバー名(例えば田舎人)の下に赤地に白抜き文字で『POST』と表示される所をクリックすると投稿画面が出ます。 文章だけであれば『A』をクリックして文章を記入し最後に右下の『投稿』をクリックしてください。投稿されたかの確認は左上の方にある『NEW』をクリックすると最新の記事が表示されます。 新規記事に写真を入れたい場合は事前に写真を加工して容量を少なくしておいてください。画像サイズもできれば1024*640とか小さい方がいいです。ご自分のパソコンのどこに事前処理した写真があるか確認しておいてください。 『POST』をクリックします。投稿画面が表示されるので左上のカメラのマークをクリックします。参照をクリックしご自分のパソコンの写真を指定しアップロードをクリックします。その後は文章を記入し最後に右下の『投稿』をクリックすれば終了。 コメント:他の方の記事に対するコメントなので記事を書いた方以外には新規コメントは分かりづらい。本来は記事として新規に書いた(投稿)した方が良いコメントが見受けられます。 コメントの投稿方法:コメントを入れたい記事をクリックすると投稿画面が出ますのでコメントを記入してください。投稿の確認は『NEW』をクリックすると最新の状況が表示されます。
いよいよ残すところ14時間くらいとなりました。 皆さんは大掃除や新年の買い物など済ませられのんびりと年越しを過ごされるのでしょうか? 今年も作業ボラは忙しく充実した1年でした。これもボラ仲間の方々のお陰と思い感謝申し上げます。 来年(もう明日ですが)は新しいボラ仲間が増えさらに充実した1年になればと思います。 新しく立ち上げたこのSNSですが管理課の谷口さん、ボラの玖島さん・河野さん・上美谷さん・渋川さん・竹下さんと徐々にメンバーとして参加いただいています。さらに増えると良いですね。 最後に皆様良いお年をお迎えください。 小浦 拝
**************** 広島市安佐動物公園 企画・広報課 谷口 伸広 Taniguchi Nobuhiro Tel:082-838-1111 Fax:082-838-1711 e-mail:taniguchi@asazoo.jp ****************
Asa Zoo ボランティアーズ2期生 解説ガイド ダチョウ担当 継続は力なりというけれど、なかなかなぁ・・・ 継続に力がいるものは続かないな。 ★プロフィールの写真はアカハライモリの「ジョニー」 8年も飼っていると、情が湧いて可愛いです。