利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧にはASAずうぼらへのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
1.先週準備したビニールポットへマリーゴールドの種まきを行います。ポットは約1000個準備しました。 2.正面ゲートの表・裏の丸鉢に植えている矮性ヒマワリを撤去します。まだ暫くは咲き続けるとは思われますが次回の作業日が7/18を予定していてそこまでは無理だと思われ早めの撤去をします。 例年咲き終わった花を取り除き根が付いたままか生け花用に根を切り取った物を正面ゲートの団体入場券売り場横で来園者に無料配布し喜ばれています。作業ボラの方も希望があれば持ち帰りできます。 3.ヒマワリを撤去した後に陶器製丸鉢はセンバフローレンスのみ、白い大鉢はベゴニアビッグを中心に植え周囲をセンバフローレンスで囲むように植えます。
今年から参加された作業ボラの方は例年に無く積極的に参加いただき感謝感謝です。 お陰様で天候にも恵まれ花の入れ替え作業が6/20でほぼ終了しました。 今年の作業 サツマイモの畝作りと植え付け、正面エントランスとヒヒ山前の丸形大鉢に矮性ヒマワリの植え付け ピーチク広場のパンジー・ビオラ撤去とポーチュラカの植え付け アカゲサル周辺・展望広場・リクカメ入り口・科学館周辺のコンクリート製角型ポットにポーチュラカを植え付け 正面エントランス前駐車場入り口ゲート傍の花壇にポーチュラカ植え付け レストラン前の丸鉢にポーチュラカ・レストラン裏のコンクリート製角型ポットにベゴニアセンバフローレンスを植え付け テント売店から展望広場への坂道にアイビーゼラニウムのハンギングバスケット吊り下げ 団体切符売り場裏などへベゴニアセンバフローレンスのハンギングバスケット吊り下げ 作業の合間にはボラの方が自宅から持ち寄った花苗をみんなで分け合うなどプラスアルファもありました。 6/27はマリーゴールドの種まきと科学館2Fホールでミーティングを予定しています。
ひつじ村恒例になっている、毛刈りに併せての糸つむぎ体験に参加しました。 5月2日晴れ、3日雨、お天気に関わらず両日とも盛況でした。羊たちも年に一度の散髪で、すっきり?当分ヤギと見分けがつきにくいかも。